忍者ブログ
[166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月25日 ふれあいウォーキンングが行なわれました

DSC_0052.jpg
興津駅出発、今回も交通安全会の協力で無事に

今回は辻交流館出発ではなく、JR清水駅集合で 興津まで行きそこからのウォーキングでした
途中、水口屋清見寺坐漁荘の見学をしました、水口屋と坐漁荘ではガイドが付いていただき、所蔵品の説明や当時の来客者の様子などの説明を聞き、今更ながら当時の興津が自然が豊かであり、歴史の1ページを作っていたことがしのばれました、当日清水駅発9時24分発興津行きの電車に乗りましたが、水口屋の展示品で大正6年に西園寺公望が水口屋に出した手紙に「京都9時24分発の汽車で行くので支度を」とあり、同じ9時24分発だと変に感心しました

DSC_0083.jpg
水口屋出発

DSC_0118.jpg
清見寺、五百羅漢

DSC_0145.jpg
坐魚荘から海岸方面、埋め立てバイパスが出来る前まではすぐ前が海だった

帰りはいつものように六区公民館で 栃の会の皆さんのカレーを頂きました
参加したガールスカウト98団の子供達の感想文にカレーがおいしかったと何人も書いていました,感想文は 社協だよりに掲載予定です

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR
静岡市清水区の辻地区社会福祉協議会です
辻地区社会福祉協議会
広報委員会
054-367-0464

ホームページはこちら

最新のページはこちらです

 お知らせ
平成23年度調査結果
「辻地区3358人の思いと願い」
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 バーコード
 ブログ内検索
 最新CM
忍者ブログ [PR]