12月2日の防災訓練の六区と七区吉添の様子が届きました

六区、地面が白いのは消火器の粉
六区の訓練実施要項からの情報では、まず5分でどこまで行けるかの津波避難訓練を行ない、矢倉神社に戻り本来の訓練、トランシーバーで各班からの情報伝達や消火器操作、応急手当、避難時の生活体験、安否確認などでした

七区吉添、湯沸かし
七区吉添は七輪での炊き出し用湯沸かし、チェーンソーなどの救出訓練、簡易トイレ組み立て、可搬ポンプでの消火訓練などなど12時過ぎまで行なわれていました

チェーンソーで救出訓練

ホースを何本もつないでの放水