忍者ブログ
[164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月20日夜 辻五区公民館で辻五区主催のワイン講座が開かれました

PB200007.jpg
 
講師は辻町通りで110年続く酒屋の西ケ谷さん、フランス、スペイン、イタリアから5種類、新種も含め白から、ロゼ、赤の飲み比べです
それぞれの香りや味の違いを感じようということですが、リンゴの香りとか ハーブの香りなど聞けばなるほどでした(聞かなければ・・・)

PB200018.jpg

本来は発酵途中で発泡するスパークリングワインの安い物は ぶどうジュースに炭酸水をまぜたものもある、最近は高価なワインにもコルク栓ではなく、まわして開けるスクリューキャップも増えているが コルクと品質が変わらないことがわかってきたらしい、日本のぶどうは気候などからワインにはむかないが手間ひまをかければいい物ができるが価格があがってしまうなど教えてもらいました

PB200028.jpg

最後にどのワインが好みかのアンケートをとって終了でした
参加者どおしワインをもとに話がはずみ、「次回は日本酒で」の声が出ました

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR
静岡市清水区の辻地区社会福祉協議会です
辻地区社会福祉協議会
広報委員会
054-367-0464

ホームページはこちら

最新のページはこちらです

 お知らせ
平成23年度調査結果
「辻地区3358人の思いと願い」
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 バーコード
 ブログ内検索
 最新CM
忍者ブログ [PR]