×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月10日夜、辻交流館にて、どんどん焼き実行委員会が開かれ、各自治会長、子供会などの各種団体から委員が集まり、来年1月のどんどん焼きの打ち合せをしました
どんどん焼きの事前や当日に用意するものや作業の確認、その担当者を決めたり、繭玉づくりや福引き抽選など多くのことを決めました
どんどん焼き
1月13日(日) 午前9時 秋葉山境内
お飾りの持ち込みは 8時30分から9時
各自治会ごとに 8時から8時30分までに集めます
お飾りの持ち込みは 8時30分から9時
各自治会ごとに 8時から8時30分までに集めます
前日の1月12日(土)六区公民館で繭玉づくりを行ないます 準備を1時からしますので子供達は2時に来てください
おねがい
燃えないもの、お飾りについている針金、だいだいはとりはずし、だるまは出さないでください
この記事にコメントする
PR