忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

辻地区保健委員会主催、健康いきいき体操を1月24日(火)に開催しました。

 
IMG_4028.jpg
 
辻生涯学習交流館3階第1集会室で、袖師地区の、「ジャンプアップスクール」を主宰していらっしゃる、土屋昌代先生に指導していただき、ストレッチ体操、リズム運動を中心に、教えて頂きました。教室では剣道も指導しているそうです。剣道7段だそうです。
是非、教室にもおいでくださいとのことでした。

IMG_4026.jpg

健康体操をするということならば、健康についてのお話を是非させていただきたいとご要望があり、辻町通りの宮城薬局のご主人、宮城規秋さんからこの日は「薬の飲み方」を10分程お話していただきました。またの機会に、もっといろいろなお話を伺いたいと思いました。

 
IMG_4042.jpg

IMG_4050.jpg

IMG_4048.jpg

23人(男性8人、女性15人)の方の参加がありました。
歩きながらのストレッチ体操の他に、タオルを使ったストレッチも腕や背、腹の筋肉を鍛えるのに有効ということで、大変参考になりました。
 


住民福祉講座 1.26食の安全と放射能


 

保健委員会から辻地区健康ウォーキングマップが発行されました
地区内の歴史を勉強しながらウォーキングが出来るよう辻交流館をスタート・ゴールに設定
2.5Km、60分で地区内を回るコースです
今後、歩く会を計画中とのことです

   
クリックで拡大します(虫眼鏡に+のマークがでたらもう一度クリックでさらに拡大)
保健委員会が 明日10月5日9時より辻交流館で減塩味噌づくりを行ないます
9月12日の記事「味噌づくりは健康づくり」の中で次回の予定に誤りがあり訂正しました
次回の味噌づくりは10月5日 9時から辻交流館です
よろしくお願いします
9月9日朝9時から、保健委員会主催の減塩味噌作り講習会が、辻交流館調理実習室で開かれました

IMG_3260.jpg

IMG_3258.jpg

今回は一人500g味噌を作ります、10月6日10月5日にも減塩味噌づくりを予定しています
 0f7e1153.jpg

6月30日に行なわれた コアストレッチウォーキングの参加者アンケートがでました
大まかな結果ですが
 
参加人数は37名、参加のきっかけは 「内容に興味があったから」と「運動をしたかったから」で、あわせて32名。
 
「体を動かしてどうだったか」の質問には、28名が「気持ちよかった」
 
「運動習慣がありますか」には、なしが4名で、他の人は、毎日が2名をはじめ週に1回以上行なう人がほとんどでした
 
内容は、ウォーキング 水泳 ストレッチなどでした
 
「今後運動しようと思うか」の質問には
ほとんどが「はい」で、「健康の為」「体力づくり」「腰痛予防の為」「正しい姿勢で歩く」「腰痛の改善」「歩行、姿勢ともに老人スタイルになってきた。今のうちに直したい」「このウォーキングを身につけたい」「正しい姿勢でいたい」「現在もワーキングしているので取り入れたい」
 
「いいえ」の理由には 「日焼けがいや」がありました
 
感想には、「楽しかった」「とてもわかりやすくて良かった」「腰が悪いのでこれからもやりたいです」「今まで自己流で適当に歩いていたので参考にしたい」
「むずかしかった」というのもありました
 
参加者からは運動や健康に興味がある人が大勢いて、実践していることがわかりました 

6月30日 辻生涯学習交流館で,辻地区保健委員会・清水保健センター主催のコアストレッチウォーキングの教室が開かれ37名が参加しました

SBCA0263.gif
肩、上半身は動かさずに 腰を左右にひねりながら歩くことで、身体が健康になって行くそうです
ストレッチから始まり、普通の歩き方から、左右の手足を同時に動かしたり、徐々にコアストレッチウォーキングに近づけて行く方法でした

SBCA0258.gif
理屈ではわかっても、身体がついてゆかず大変でしたが、動いた後は気分が良かったです

PR
静岡市清水区の辻地区社会福祉協議会です
辻地区社会福祉協議会
広報委員会
054-367-0464

ホームページはこちら

最新のページはこちらです

 お知らせ
平成23年度調査結果
「辻地区3358人の思いと願い」
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 バーコード
 ブログ内検索
 最新CM
忍者ブログ [PR]