×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月29日 夜 辻生涯学習交流館にて 住民福祉講座(いってみよう会)が キャラバンメイトの磯谷臣司さんを講師に迎えて、認知症講座「認知症を考えよう」と題して開かれました
会場をグループ分けし同じテーマをグループで話し合い回答を紙に書き込み発表する形で進められました
テーマは
『「財布を盗むやつがいる」と言われたらどういう態度を取るか』
『「長生きしてもいいことはないな」と言われたら・・・』
磯谷さんは「介護する側が試されているような気がする」と自分の介護経験をもとに認知症の人への接し方などを話され、家族内で解決していた時代と違いこれからは近所同士の助け合いが求められていると言われました
先のテーマの答えは・・・・・
みなさんもご近所や職場で認知症講座を開いて一緒に考えましょう
辻社協や抱括センターに連絡してください
辻社協や抱括センターに連絡してください
この記事にコメントする
PR