×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月18日夜7時から、辻交流館にて辻社協企画委員会が開かれました。
辻社協の活動報告や、S型デイサービス実施地区状況調べ、S型デイサービススタッフ研修会、小学生福祉体験授業の受け入れなど市社協との関連事業の経過の報告がありました。
自治会からは、まちづくり推進委員会が新しい体制で活動を始めることが報告されました。
市社協から、今後の活動のひとつとして認知症サポーター養成講座を広げたいとの話のなかで、辻地区でも自分で家から出て,帰宅ができない例など、講座や見守りの必要性が話し合われました。
今後の活動では6月6日に、ふれあい懇談会(辻保育園で園児と交流など)が開かれることや、健康増進・交流推進のための公園活用の具体例などが話されました
辻社協の活動報告や、S型デイサービス実施地区状況調べ、S型デイサービススタッフ研修会、小学生福祉体験授業の受け入れなど市社協との関連事業の経過の報告がありました。
自治会からは、まちづくり推進委員会が新しい体制で活動を始めることが報告されました。
市社協から、今後の活動のひとつとして認知症サポーター養成講座を広げたいとの話のなかで、辻地区でも自分で家から出て,帰宅ができない例など、講座や見守りの必要性が話し合われました。
今後の活動では6月6日に、ふれあい懇談会(辻保育園で園児と交流など)が開かれることや、健康増進・交流推進のための公園活用の具体例などが話されました
この記事にコメントする
PR