[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月18日のきらく会(辻五区S型デイサービス)に平成23年度「中学生福祉体験事業」の一環として、第二次組、静岡サレジオ中学から3名が参加してスタッフの手伝いや寸劇等を発表して会場の雰囲気を盛り上げて頂きました。
体験の感想として「一緒にゲームで遊んだり、歌ったりすごく楽しかった」、「お年寄りの笑顔を見て、自分も笑顔でいなければと思いました」。「とても楽しかった」と言われスタッフ一同感激しました
敬老の日行事として、寝たままの高齢の方を慰問するため、訪問時に携行するタオルケットに名前を刺繍していただこうと「辻地区社協だより」でお願いしたところ、辻町の酒店「酒楽舎」の西ヶ谷恵子さんが快く応じてくださり、目下その作業を進められています
「未熟ですが、この程度のことなら」と謙遜されますが、腕前はなかなかのもの。
私の出番活動強化のため、地域にとって大きな力になります。