忍者ブログ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月22日夜 辻交流館で、企画委員会が開催されました。

5869b63b.jpg

活動状況の報告、各種会議への参加報告、今後の活動について協議、と進みましたが、在宅支援の関係で「要支援者の定義」の要否についてが話題になりました。(例えば、送迎を安価なタクシーがわりに使う人がいるなど)
9月20日、辻6区公民館のS型デイサービス「うららか」が開催されました。

P1130977.jpg P1130983.jpg
   
P1130996.jpg P1140017.jpg
   
天候の関係か参加者数が少ないようでしたが、保健師さんの「インフルエンザ予防接種のすすめ」のお話の後、身体解しに続いて「順送球」「ストローでゴム輪送り」「スプーンレース」「足で輪送り」など、遊びりテーションで楽しいひと時を過ごし合いました。
会場が、笑いに包まれていたことは言うまでもありません
 
六区からも敬老会の模様が届きました

b61daa89.jpg 6.jpg
会長あいさつ うららか合唱団
5.jpg  
ガールスカウトも参加してくれました
9月19日午前10時より七区自治会主催敬老会がありました

IMG_4583.jpg
 
IMG_4612.jpg
 
IMG_4613.jpg IMG_4623.jpg

該当者76名中参加24名。各組婦人部員の協力の下和気あいあいのうちに楽しいひとときを過ごしました。
会長挨拶、先日の運動会の準優勝と子供リレーの優勝旗の披露
あとは乾杯の後にぎやかなひととき。カラオケも飛び出して
皆さん若返ったひと時でした。
 

9月12日の記事「味噌づくりは健康づくり」の中で次回の予定に誤りがあり訂正しました
次回の味噌づくりは10月5日 9時から辻交流館です
よろしくお願いします
9月15日朝、矢倉神社で、老人クラブ「辻六区長寿会」の皆さんが清掃作業を行いました。

tys1.jpg

 
tys3.jpg

産土(うぶすな)の森でのこと、心の安らぐひと時でした。

tys4.jpg
記念写真

S型デイサービス・ゆうあい会は第2、第4火曜日に開かれます。この日を楽しみに30人以上の人たちが集まります。
リーダーの指導のもと、会の歌 ふじの山の合唱から始まり、指体操、手ぬぐい体操でまず体をほぐし東軍、西軍に分かれたビーチボール順送球。両軍ゆずらず引き分け。

7ff32dc1.jpg
東西対抗輪投げ大会

次は今日のメインイベント、東西対抗輪投げ大会です。これがなかなか決まらず9ポイントに入ると皆で拍手。これも2回戦やって勝負がつかず引き分けでした。

c9034546.jpg
食べるのはお口の体操をしてから

8c795651.jpg
楽しい昼食の時間

いい汗をかいた後は楽しい昼食の時間。ボランティアの皆さんのこころずくしの温かいおいしい食事はみんなの最高の楽しみです。食事の後はしばらくのおしゃべりタイム。

35c8aa7e.jpg
コーラスの練習

最後は来月の矢倉神社祭典演芸大会に出場するコーラスの練習。この次のゆうあい会まで元気ですごすことを約束して散会しました。

f3ecc0e9.jpg
秋模様の折り紙壁飾り
 
ab6077c8.jpg
中秋の名月  パッチワークです

PR
<< 前のページ 次のページ >>
静岡市清水区の辻地区社会福祉協議会です
辻地区社会福祉協議会
広報委員会
054-367-0464

ホームページはこちら

最新のページはこちらです

 お知らせ
平成23年度調査結果
「辻地区3358人の思いと願い」
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 バーコード
 ブログ内検索
 最新CM
忍者ブログ [PR]