×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月15,16日矢倉神社祭典の演芸大会に辻地区のS型デイサービスの皆さんが出演しました。
15日は小雨の降るる中どうなることかと心配しましたが心がけがいいのでしょう演芸をやっている間ほとんど雨には逢いませんでした。
矢倉太鼓の勇壮な演奏で始まった演芸大会でゆうあい会は合唱で二輪草、おもいで酒、山寺の和尚さんの3曲の熱演、ほかのグループや個人の歌唱など多彩な演目の中にデイサービスなど地区を代表する会が得意ののどを披露しました。さわやかサロンのリンゴの歌、健康マーチ、六区カラオケ同好会の庄内平野 風の中 と熱演が続きました。16日の分は次回の記事で。
オープニングは矢倉太鼓
七区吉添・ゆうあい会
四区・さわやかサロン
六区・カラオケ同好会
14日早朝、矢倉神社祭典の準備設営が行なわれました。大幟の柱や雪洞(ぼんぼり)、掲示板、テントなどを建て、テーブルやいすを六区公民館から運びました
今年は四区が設営担当です、他の地区からも応援が出ています
途中、明日は雨の予報が出ていることがわかり、一度出した雪洞などを仕舞うことになりました
お祭りは15、16日です


左端の白い掲示板の位置は間違いで参道左側に立て直しました





今年は四区が設営担当です、他の地区からも応援が出ています
途中、明日は雨の予報が出ていることがわかり、一度出した雪洞などを仕舞うことになりました
お祭りは15、16日です
左端の白い掲示板の位置は間違いで参道左側に立て直しました
10月第1回のS型デーサービスゆうあい会
今日は辻保育所年中組の2クラス、コアラ組とヒツジ組23人の子供たちが遊びに来てくれました。
手をつないで遊んだり、ボール運びはなかなかうまく送れず成功したときには子供たちも一緒になって喜びました。
そのあと、先生の紙芝居と人形劇に子供たちと一緒に楽しいひとときを過ごしました。
また遊びに来てくださいね。何か幼い頃に戻ったような子供たちに元気を貰ったようなひとときでした。
第一分団から、前回より地域を広げて真砂、中浜、末広自治会を含めた辻地区海抜表(pdf)を制作していただきました
PR